10年使わなかった「休眠預金」を解約してきました。

スポンサーリンク
日常
スポンサーリンク

こんにちは、もろこしです。

10年以上使っていない口座が「休眠預金」となることを知っていますか?

私はその制度を知らず、学生時代に地方で作った口座を放置し続け、久々にATMを操作した時には残高照会もできない「休眠預金」になっていました。

 

この休眠預金活用法という制度、2018年に始まったんですね。

  • 長い間使っていない口座がある
  • 休眠預金って知らない
  • お金は引き出せるの?
  • いっそ解約したいんだけど?

という人の疑問に答えるために記事を書きました。

ちなみに私は解約したので手続き方法もまとめています。

 

 

休眠預金とは何?

2018年1月1日から休眠預金活用法という法律が制定されました。

これにより2009年1月1日より10年以上利用がない口座は2019年1月1日以降「休眠預金」とされてしまいます。

 

休眠預金活用法の背景

預金者等が名乗りを上げないまま、10 年間放置された預金等⇒毎年 1,200 億円程度発生(その後 500 億円程度が払戻し)(平成 26~28 年度)(金融庁ホームページより

払い戻されることなく放置されている預金が約700憶円が発生しているんです。

これを眠らせることなく有効に活用しましょう。という法律です。

 

預金者等に払い戻す努力を尽くした上で、社会全体への波及効果の大きい民間公益活動の促進に活用することで休眠預金等を広く国民一般に還元すべき。

という預金のそもそもの性質に基づいたシステムです。

 

 

休眠預金だけど引き出しはできる

もろこし
もろこし

じゃあ休眠預金に入っている自分のお金は使われて無くなっちゃっちゃわないの!?大丈夫??

もろこし兄貴
もろこし兄貴

安心しろ。お金は自分のものだ。そして期限なくいつでも引き出せるぞ。

休眠預金になった口座のお金は「預金保険機構」というところに移管されます。

移管されても預金者からの申し出があれば預金を下ろすことができます。

口座自体を解約することも可能です。(その際も口座残金は返却されます。)

 

休眠預金にさせないためには記帳だけではダメな場合も!

10年利用が無い場合に休眠預金になってしまいますが、何をしたら「使った」と認識されるのか、これは各金融機関で定義が異なるようです。

基本的に10年以内に1回でも預入や引き出し、振込などのアクションがあれば休眠預金にはなりません。

ただ、通帳記帳だけしかしていない場合はアクションとみなされない金融機関もあるようで注意が必要です。

気になる場合は各金融機関に問い合わせをした方が無難です。

 

休眠預金からの復活方法

銀行によって手続きは異なりますが、窓口に行って申請すれば復活できます。

まずは自分の口座の銀行へ問い合わせてみましょう。

通帳や印鑑・カードの紛失があったり、住所・氏名が変わっていたりすると、印鑑や住民票などが必要なケースがあります。

遠方の場合は特に事前に問い合わせることを勧めます。

 

使う見込みがなければ口座解約が簡単

同じく、窓口で申請すれば解約も可能です。

私は休眠預金を復活させても今後使用する見込みがなかったので解約しましたが、手続きはとても簡単でした。

 

 

実際に解約してきた

ここからは実際に地方銀行である「中国銀行」で休眠預金を解約した実体験を残しておきます。

学生時代の口座を10年放置

私は学生時代にアルバイトの振込先として口座を開設。

その後違う地域に就職したこともありその口座は使うことなく、かといって解約も面倒くさがり放置していました。

あれから10年…

久しぶりに学校のある地域へ行く機会があったので「そういえば」とタンスを漁り、通帳とカードを発見!

残高は2万程度記載されていましたが、正直ちゃんと記帳したかも覚えていない…。

なんせ10年の月日が流れていましたから(笑)

残高があればラッキーくらいの気持ちで出かけました。

 

実は1万円以上の預金があれば連絡が取れる限り「休眠口座」になる前に金融機関から連絡があるそうなのです。私の場合は無かったので…まぁ…そういうことです(笑)

 

ATMにカードを入れるも残高照会もできず

やっぱ残高気になるじゃない?

というわけで窓口に行く前に記帳しようとATMへ通帳を突っ込むものの…

カードを入れて残高照会しようとするも..

なんと通帳もカードも「お取り扱いできません」の非情な文字列が!

はい、自分の残高も分からぬまま窓口レッツゴーです。

「休眠預金」になるとATMで通帳やカードが使えません。逆に使えなくなっていたら「休眠預金」になっていると思ってよいです。

 

口座解約手続きは一枚の紙と通帳、身分証提出ですぐ終わる

窓口で解約の旨を伝え、通帳とカードを渡しました。

確認してもらったところ、やはり「休眠預金」になっていますとの返答が。

解約には「預金解約依頼書」の提出と「通帳」を預ければできるとのことでした。

この「預金解約依頼書」は窓口でもらえる紙で、現住所や残金の振込先などを記入します。

 

ちなみに私の口座は届出印を紛失しており、また住所も未変更のままでしたが、この依頼書には「現住所」と「認印」、本人確認できる書類(運転免許証など)でOKでした。

ただ、最後に「このキャッシュカードにハサミを入れて使えないようにしますね」と真っ二つに切られた自分のカードを見て、「本当にこれで解約したんだぁ」と軽く喪失感が湧いたのは事実です(笑)

解約に必要なものは通帳・キャッシュカード・認印・身分証明書です。

 

残高は指定口座に振り込まれる

残金は約1週間で振り込まれ、通帳と支払明細書はまた後日郵送されてくるとのことでした。

あとは入金確認と郵送物を待つのみです。

手続きが終わってなんだか少しすっきりしました。

 

まとめ

使っていない口座があるのを思い出したら手続きしてみることをお勧めします。

解約のために銀行に持っていくものはこれだけ!

  • 通帳
  • キャッシュカード
  • 身分証明書(運転免許証など)
  • 認印

せっかく自分の預金ですので、残金があれば思わぬ臨時収入です。

一番いいのは、使用の見込みがない口座は解約してしまうことです。

休眠預金になってしまうと窓口に行く必要も出てくるため、遠方に引っ越ししてしまうと店舗まで行くのも一苦労です。

一度、見直してみましょう。

コメント