日常 ドスパラ「raytrek 4CXVi」をレビュー!メモリ・SSD増設を自分でする 今回ドスパラの「raytrek 4CXVi」を購入しました。メモリとSSDは自分で簡単に増設できたのでその手順と、製品のレビュー記事になります。「raytrek 4CXVi」スペックドスパラのジャンル上は「クリエイターPC」に位置するミドル... 2024.06.03 日常
日常 押入れDIY☆アマゾンのオフィスチェアとマットがジャストフィットでした。 押し入れをDIYしてパソコンデスクにしています、もろこしです。今回は押入れデスクにぴったりだったオフィスチェアとチェアマットを紹介します。早速ですが、今回買ったのはこちら(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2023.04.30 日常
オーストラリア シドニーの語学学校イングリッシュランゲージカンパニー(ELC)に通学しました これはコロナ禍(2020年9月~12月)の学生生活のお話です。私はワーホリビザから学生ビザへ切り替えて3ヶ月だけ語学学校に行くことにしました。この時期はまだオーストラリアは鎖国状態だったので、海外からの学生が新規で入学できず、語学学校が毎月... 2022.08.11 オーストラリア
ブログ/Web制作 ペライチで中国語と韓国語はうまく表示されるのか検証 中国語と韓国語でペライチwebページを作ったらどこまで問題なく作れるのか検証しました。しかし、ペライチがそもそも日本語以外に対応していないので高度な機能(決済や予約機能など)を使うページには向かないです。それを踏まえた上で実際にテキストを入... 2022.05.20 ブログ/Web制作
オーストラリア オーストラリアワーホリ到着した次の日からやること5つ ワーホリでオーストラリアに着いたら、まず始めにやることが5つあります。携帯電話の契約TFN(タックスファイルナンバー)を取得銀行口座開設家探し在留届の提出これらをしないと仕事や生活の上で困る事になるので、到着したらすぐ取り掛かりましょう。も... 2022.04.29 オーストラリア
オーストラリア 【レジュメ配りは不要】オーストラリアワーホリ仕事の探し方 オーストラリアワーホリで仕事探しと言えば古代から「ひたすらレジュメを配る」作戦があります。個人的には手当たりしだいのレジュメ配りは効果が薄いと感じていて、それよりも、求人サイトやSNSを活用した方が圧倒的に仕事が見つかります。 2022.03.22 オーストラリア